相の島で真珠の養殖が行われています。アコヤガイ(阿古屋貝、学名 Pinctada fucata martensii)は真珠貝としても知られている貝ですが、その貝柱が美味しいことはあまり知られていません。(貝柱=ホタテというイメージが強いし、意外とアコヤ貝の貝柱って高いんです)
海にも山にも囲まれて、かつ島もある新宮町。みかんや魚ももちろん有名ですが、アコヤ貝の貝柱が特産品の町はほとんどないのではないでしょうか?
地元相の島で獲れたアコヤ貝の貝柱を使った料理や商品、最近TVやラジオでもたくさん取り上げられています。真珠の町『新宮町』とか響きが格好良いIKEAも良いけど、「せっかく新宮に来たからアコヤ貝食べてみようか~!」って波及してくれると最高だと思います。