リンガーハットはNOSと呼ばれるオペレーティングシステムを全店舗で導入しています。
以前は厨房で鍋を振っていたため、お店によって味のばらつきが出ていたそうです。
自動化することでアルバイトの人でも簡単に作ることができ、どのお店に行っても同じ味を提供できるようになったそうです。
一生リンガーハットで鍋を振り続けるのは大変だと思います。一定の質を継続して提供し、人件費を節約するために自動化は必要なのかもしれません。
新しい商品、魅力的なサービスを提供し続けているリンガーハット。
きっと、美味しければ職人が作ろうがアルバイトが作ろうが、消費者には関係ないんだと思います。安定して、継続して、リスクを減らして、儲け続ける仕組みを作る・・・ちゃんぽんを食べながら色々考えてしまいました