ペパーティーとは株式会社paperboy&co.の社長、佐藤健太郎さんによる「インターネット好き集まれ~!」で始まったオフ会です。
参加のきっかけは、よかブロに「いいね!」をしていただいたペパボの谷脇さんに声をかけていただいた事でした。場所は中央区平尾にあるFUCA (Fukuoka Urban Community of Art)です。
誰も知らない場所に単独で行く恐怖とワクワク感。色んな想いを交錯させながらネームプレートに自己紹介を書きました。(名前はもちろんよかブロで)
ペパボで働きながら糸島の産業に貢献する活動をされている万野さんのお話。この方なんと役場のホームページを含む、新宮町のイントラネット構築をされた方です
他にも、この世界に入ったキッカケを説明された社員の方や、ユーザーとインターネットを通じてコンタクトを取り、大きなイベントにまで発展させたアビスパ福岡さんの事例、福岡の情報ポータルサイトAFRO FUKUOKAさんの紹介など、皆さんのインターネットを活用されている生の声を聞くことが出来ました。僭越ながら私も運営しているサイトやサービスをいくつか紹介させていただきました
ミンネを運営されている阿部さんです。以前明星和楽で名刺交換をさせていただきました。
ソーシャルに顔出しNGの方はネームプレートにシールを貼るのですが、この写真だと判別不能なので出来るだけ顔は消しています。こんな感じでフリータイム・・・もっと色んな人とお話したかったのですが、なかなかキッカケが難しいorz
サプライズゲストでアビー君登場です。皆さん一緒に写真を撮ったり、スキンシップしたり(笑)
本当にあっという間の2時間半でした。帰りにペパボのお土産をゲット!
普段全て一人でやって教えを請う人も相談する相手もいないので、もっと色んな話が聞きたい!と2次会へ・・・
ここではペパボに対する社員の方の入社のキッカケや、新しい発想・ワクワク、アナログ感を大事にする心など生の声をじっくり聞くことが出来ました。愚痴がこぼれる事は一切なく、皆さん超ポジティブです ほんとに凄く楽しそうでした。
普段はデジタルで繋がっている人たちが、実際に会うことで何かが始まったり、新しい発見があったり、価値観を共有したり、刺激をもらったり、普段の生活ではなかなか得るものが出来ないものがいっぱい詰まったパーティーでした。インターネット好きなら誰でも参加OKなので、行こうぜ!PEPARTY!