前回出産お祝いを贈った会社の方からようやく頼んでおいた荷物が届きました。プレゼントにとても喜んでいただき、私たち家族の一生の思い出だと言って写真にまで残してくれたそうです
結構な重さと大きさです。運送会社をDHLに変えてから関税はなくなりました。どういう経路を使って輸入しても、着いた時にはボロボロになります。
日本の取引先を増やしたいとのことで、ネームカードまで送ってくれました。中国本土と香港にも支店があります。(こんなにいっぱいどううするんだよ・・・ )
開封して一つ一つ検品します。休みなくやっても3時間以上かかります。問題なければ金額を確認します。小規模輸入なので手形などの発行はありません。(多分個人では無理)普通に銀行間送金で中国へ送金します。今までは米ドルで送金していましたが、確か少し前に中国元の取扱いが解禁になったので、直接元を送金することが出来るかもしれません
検品後、棚卸、データベースに入力、新しい商品の場合は撮影、作成、更新作業などを行います。注文が入ると携帯電話にメールが来るので毎日この作業をすることはありません。全ての人は平等に1日24時間しかありません。なるべく時間を使わないようにしないと・・・
国内の玩具の市場が縮小傾向にある中で、このままの商品ラインアップで日本市場に食い込んでいけるほど甘い世界ではないと思います。しかし、これらを製造する能力があるなら、子供用ではなく、大人が欲しがるようなガジェット系アイテムで何か日本の市場向けに新しく商品を開発したほうが良いかもしれません。