ビジネスをする上で、ブログやtwitterやfacebookを使った方が良いのは皆さんご存知です。でも、どう利用すれば良いかがわからないし、仮に目標が見えていても、毎日ブログを書き、twitterに投稿し、facebookに情報を載せる時間を作るのは至難の業です。
パソコンに向かわなくても、携帯からメールをするだけで自動的にブログの記事になり、更にその記事がtwitterに投稿されて、facebookにも反映されるようにしました。これでお店側は「携帯から文字や写真を送信する」事だけに専念することが出来ます。
全部自動で出来るからと言って、管理をせずに放っておくと失敗します ブログのカテゴリ分けにしても、ちょっとした修正にしても全て大事なことです。より多くの人に見てもらわなければ、ブログもtwitterもfacebookもやる意味がありません。
こういう管理は粘土細工の様なものだと思っています。それぞれのお店が一生懸命に作った記事(パーツ)を、上手に整理して、検索にも引っかかり、読者の方に楽しんでもらえるかを考える・・・ディテールを追加していく作業です。
前置きが長くなりました よかブロのfacebookについてご説明します。
よかブロの原点は『地域の活性化』です。IKEAが出来るし、人口が増えるから別に活性化しなくても・・・と思うかもしれませんが地元根付いたお店に、アピールの場を作ってより多くの人に知ってもらいたいという想いもあります。
「だったら、よかブロに参加しないとアピール出来ないの?」と言うと決してそうではありません。facebookでは、誰でも「いいね!」を押して情報を自由に掲載出来ます。
例えば、「○○に行ったよ」「○○で写真撮ったよ」「○○を紹介するよ」などなど、地域の事に事に関する情報なら何でもOKです。また、いいね!のユーザーが増えれば、よかブロのお店に協力をお願いしてお得なイベント等を行いたいと思います。
よかブロのお店は、ブログの記事が自動的にfacebookのタイムラインに表示されます。ただし、facebookに限り、地域のこと以外の内容であった場合はfacebookページから削除します。このfacebookページでは、新宮・和白・三苫の情報できちんと整理していくことが、専門性を高めて、より多くのいいね!を戴けるものだと考えています。
いいね!が増えることで、そこで掲載された情報をより多くの人に見てもらうことが出来ます。少しずつで良いので、facebookも上手に活用していきましょう。お知り合いにfacebookを利用されている方がいたら、このページを是非いいね!してもらってください。