総務省が21日発表した電気通信サービスの加入状況によると、2011年12月末の携帯電話(PHS含む)の加入契約数が前年同期比7.6%増の約1億2986万8000件となり、初めて日本の総人口(1億2805万7352人)を上回った。
スマートフォン(高機能携帯電話)普及で、通話用とあわせて2台の携帯電話を持つ利用者が増えたことや、通信各社が子ども用端末を相次いで投入したためとみられる。
調査は3か月に1度行われている。11年末の普及率は101.4%で、11年9月末時点(99.4%)を2ポイント上回った。
ほとんど肌身離さず持っていて、GPS機能も付いている・・・しかも個人情報が集約されている小さな端末・・・便利である反面、ちょっと怖いですね 携帯はなくさないように気をつけましょう