よかブロと全然関係のない話ですが、ホームページやブログを運営する上で色んな方にに聞かれることがあります。
「頻繁にアクセスすれば検索結果の順位が上がるんでしょ?」
残念ですがこれは違います。
googleに限って言えば、一度訪れたホームページはgoogleに記憶されるため、次の検索から上位に上がってくることがあります。それ故、順位が上がったと勘違いしてしまうのです。
googleはユーザー一人一人に合わせた「パーソナライズ化」を積極的に行っていて、Aさんが「新宮町」で検索した結果と、Bさんが「新宮町」で検索した結果が違う場合があります。純粋な順位を確認したい場合は検索アドレスのクエリに&PWS=0という値を加えます。
検索サイトはYAHOO!もbingもあるし、googleだけではありません。むしろまだ日本ではYAHOO!の方が利用されている傾向があります。しかし、YAHOO!は少し前にgoogleの検索アルゴリズムを取り入れ、独自の形に変えて検索結果を出しているので、google対策は絶対に必要だと考えます。
やり方は色々ありますが、とにかく見てくれる人の為に少しでも面白い、役に立つ記事を書き続け、毎日訪れるサイトの一つになってもらえれば、見てくれる人は増え、人気が上がり、順位のアップに繋がります。
こんな記事書いてドヤ顔で言えることではないですね