新宮町に今年の春イケアがオープンするのは皆さんご存知だと思います。
東証1部上場企業の西松建設株式会社が設計と施工を担当しています。
現在急ピッチで準備が進んでいる新宮町の新しいシンボルになるIKEAに行ってきました
完成図です。立体駐車場にはしないようですが、一つの店舗に対してはかなり広い駐車場なりそうです。九州各地や本州からの来店も予想されます。国道3号線を含め、この辺りは週末になると大渋滞になる可能性があります。鹿児島本線新宮中央駅が300Mぐらいの距離にあるので、電車で通うことも十分可能です。
店内はまだまだ準備中です。
広大な店内でターレットトラックやフォークリフトが商品の運搬をしていました。
新宮中央駅から見るとこれぐらいの距離にあります。
新しくカテゴリーにイケア新宮を加えました 北欧家具は大好きです。ヤコブセンが設計したセブンチェアやエッグチェアはTVや雑誌でもよく見かけます。昔はよく天神のVIVIに家具を見に行っていました。シンプルだけど大きくて重い、とても日本の家には合わないイメージですが、美しいそのフォルムは何度も写真に収めたくなるし、座ると心地よいものです
昨年の12月6日放送のガイアの夜明けで外資系チェーンでIKEAが特集されていました。
ハロデー新宮店の2階にはSAKODAがあります。ウエルタ新宮にはニトリがあります。3号線には中村家具があります。色々な憶測が飛び交っていますが、それぞれがどうIKEAと共存していくのか…消費者としては選択肢がたくさんあることは嬉しいですね