よかブロのブログが王道のブログデザインにしているのはちゃんとした理由があります。
①見てくださる方を困惑させない。
馴染みのあるレイアウトにすることで、スムーズにご覧いただけます。見渡さないとよくわからないデザインは疲れますし、奇抜なデザインにしてもすぐに飽きられてしまいます
②メインの画像で何のブログか伝える。
ブログの一番上に大きな画像を持ってくることで、何のブログなのかを正しく伝える必要が在ります。これは現在製作中の新宮町下府にある歌幸さんのメイン画像です。ここまで小さくしても何のお店かわかりますよね 西鉄三苫駅そばにあるからあげ鶏好さんのように、メインになる画像をランダムに変更させるのも良いかと思います。ここはブログが見られるたびに目に入るとても大事な場所です。
③ブログ更新情報は目立つ場所に
「他店の更新情報が目立つ場所にあったら、自分の記事を見る前に移動されてしまうのでは・・・」心配後無用です
これはよかブロに参加されている全てのブログに言えることだからです。よかブロをデザインする際、この項目は新聞の見出しをイメージしました。数が増えるほど、見てる方は選択肢が増えてブログを楽しんでいただけるようになると思います よくある”リンク”ではダメなのです。リンクではいつ、どんな内容が更新されたのかがわかりません。他のブログと繋がる、よかブロの一番のポイントでもあります。この繋がり方が携帯サイトにもスマートフォンサイトにも対応出来るのはよかブロだけです
デザインは情報を適切に伝えるためにあります。為になる記事や共感できる記事を書き、読者にブログをリピートしていただいて、記憶の片隅にお店を覚えていただく・・・何かあった時にお店をパッと思い出していただけるように、みんなで頑張りましょう