まずは「ふく丼」です。(980円)
続いてミニ会席(2,100円)
続いて海鮮丼(1,500円)
この海鮮丼、RKBの皆さんが召し上がっていたものと同じものを、女将さんのご好意で頂くことができました 撮影中はストロボが焚けないため、シャッタースピードを稼ぐことが出来ず、ブレた写真が多くあまり役に立たなかったのですが・・・遠慮せずにいただいちゃいました
撮影クルーみたいにきちんとライティングをセットして時間をかければもっと上手に撮れるのに・・・くやしいです
海鮮丼には珍しい、みりんやゴマを合わせた特製の胡麻ダレでいただきます 普通は醤油ですが、歌幸さんならではですね。決して胡麻は強すぎず、海苔とシソの葉と合わせて良いバランスで海の幸を引き立てていました。イクラのぷちぷちとした食感
ご馳走様でした
最後は天然鯛酒粕漬けとやりいか酒粕付けです。
お酒を飲まないので酒粕は苦手なのですが、板前さんに香りを嗅がせてもらうと、全然酒粕の香りがしませんでした 酒粕を丁寧に処理することで、独特のお酒臭を消すことが出来るらしいです。手間隙かかった酒粕に漬けられて味が凝縮された天然鯛とヤリイカ・・・残念ながら食すことは出来ませんでした(←何しに行ってるのか・・・)
土曜日でお客さんも賑わっている中、女将さんの時間を少しだけ頂き、お話をさせていただきました。よかブロに参加していただけることになりました 女将さんはご自身で歌幸のブログをされていましたが、アクセス数の伸び悩みに苦労されていました。せっかくブログをされるなら出来るだけ多くの人の目に留まる方が良いです。どういう形で情報を発信していきたいのかを伺い、あとは製作してブログ更新用のメールアドレスをお渡しするのみの状態にすることをお約束しました。
きちんと現状を把握するため、歌幸のホームページにもアクセス解析を導入するようにお願いしました。
よかブロは3つのアクセス解析を導入しています。アクセス解析のお話はまたの機会に・・・